みなさんは、エレバンをご存知ですか?エレバンはアルメニアの首都で、別名エレバンは「ピンクシティ」や「ローズシティ」と言われています。
コンパクトで歩きやすくて治安も良いので、家族連れや女性のひとり旅なんかにもぴったりです。
この記事では、そんなエレバンでおすすめの観光スポット、レストランやカフェなどを紹介します。

おすすめ観光地5選
カスケード(Cascade Complex)
まず最初は、カスケードです。

カスケードは、エレバンを代表する巨大な階段状の複合施設です。芸術、観光、絶景が融合していて、エレバン市民にも旅行者にも愛されるランドマークです。
階段までの道にはこのようなアート作品があります。


階段はなんと572段もありますが、エスカレーターがあるので簡単に頂上まで行くことができます。エスカレーターがある場所は、大階段の左側の建物の中です。


「これ博物館じゃない?中に入って大丈夫?」と心配になるような外観ですが、もちろん無料で入れるので大丈夫です。

頂上に到着したら、この絶景が広がります。エレバンの街を一望することができ、思った以上に見事な景色でした。比較的人が少なくてゆっくりできるので、ここでのんびりするのもいいですね。

カスケードの近くには地下鉄駅もあるので、アクセスも良好です。周辺にはレストランやカフェなどの休憩スポットも充実しています。


共和国広場(Republic Square)
2つ目は共和国広場です。
こちらも、カスケードと並んでエレバンの代表的な観光地の一つです。

広場はピンク色の建物に囲まれています。これらの建物には、ピンク色の凝灰石が使われているそうです。これが、エレバンが「ピンクシティ」「ローズシティ」と呼ばれる理由です。

共和国広場周辺には、官邸、アルメニア省庁舎、マリオットホテル、中央郵便局、美術館や博物館などがあります。
とってもかわいい街並みで、ついつい写真を撮りたくなってしまいます。

広場の中心にある噴水は「歌う噴水」と呼ばれており、夜には音楽と光の噴水ショーが行われることもあるようです。

残念ながら、私たちが行った日(火曜日)は噴水ショーはありませんでしたが、夜はライトアップされて昼間と違った幻想的な雰囲気なので、ぶらぶら散歩するだけでも楽しめます。

ヴェルニサージュ市場(Vernissage Market)
3つ目は、ヴェルニサージュ市場です。

ここは、大規模な青空マーケットといった感じで、350メートルにわたって屋台や露店が並んでいます。
伝統的なアルメニアの手工芸品や骨董品、絵画、絨毯、彫刻、ジュエリー、食器、古いコインなど、多様な品物が販売されています。


特に週末が賑わうようですが、私たちは都合上平日に行きました。平日でもたくさんのお店が開いていたので、十分楽しむことができました。
ただ、閉まっているお店もあったので、もしベストな状態を見たいという場合は土日に行くことをおすすめします。

海外にはよくこのようなマーケットがあり、お土産が並んでいますよね。でも、どのお店も似たようなものばかりで正直つまらない…というケースもあります。
ですが、このウェルニサージュ市場で売られている物は全体的にレベルが高く、見入ってしまうものばかりでした。

アート作品やハンドメイド作品など、その作家さんオリジナルのものが多く、唯一無二の物を見つけることができます。

たくさんのお店が並ぶ雰囲気は楽しいですし、アルメニアのお土産を探している人にはぴったりの場所です。
アボビアン通り(Abovyan Street)
4つ目は、アボビアン通りです。

この通りは、共和国広場からアボビアンの像がある場所まで伸びています。
高級住宅、ブランドショップ、カフェ、ホテル、レストラン、ナイトクラブなどが並ぶ、若者や観光客が集まる場所です。
ここで私が個人的におすすめするのが、「ピンクの建物のかわいさ」です。確かに共和国広場にも(というかエレバン全体)ピンクの建物が多いのですが、比べてみると、この通りの建物はパステルカラーでよりかわいらしい印象です。

おしゃれなお店も多いので、写真好きな方はこの通りで写真を撮るのがおすすめです。

聖アンナ教会(Saint Anna Church)
5つ目は、聖アンナ教会です。


この教会は、2015年に建てられた比較的新しい教会です。
もちろん、使われているのはエレバンお馴染みのピンク色の凝灰石。“ピンクの教会”という愛称がぴったりの、かわいらしい教会です。

誰でも自由に中に入ることができました。また、この近くには水飲み場もあるので、ボトルを持っていたら水分チャージすることもできます。
レストラン&カフェ
次に、エレバンのレストランとカフェを紹介します。
Sherep Restaurant
おすすめレストランは、共和国広場にあるSherep Restaurantです。

マリオットホテルの隣にあります。立地的に「かなりお高めでしょ…」と思っていたのですが、高級すぎるということはありませんでした。
メニューによりますが、バックパッカーでも手が出せるほどの値段だったので、一度チェックしてみてください。

私たちは、アルメニアの伝統料理である「ガパマ」がどうしても食べたくていろいろ探し、ここに辿り着きました。ガパマはかぼちゃの詰め物料理です。とても美味しかったので、ぜひ食べてみてください。

3節約したい人向け、さくっと食べたいひと向けのリーズナブルなファストフード店はこちらの記事で紹介しています。
Chayniy Domik
エレバンで行ったカフェは、Chayniy Domikです。

こちらは、エレバン中心部の公園の中にあり、緑に囲まれたロケーションが素敵なカフェです。

メニューはこちら。(2025年7月時点)



アメリカーノを注文してしばらく休憩しました。
2,850ドラム(約1,096円)※2人分
室内席もテラス席もあるので、自分の好きな場所を選んで、自然を感じながらのんびり過ごすことができます。
さいごに
以上、エレバンの観光地とレストランやカフェ情報をお伝えしました。
エレバンは首都ですが、比較的人が少なくて落ち着いています。スーパーなどでは店員さんが微笑んでくれることも多く、人の良さを感じました。
ぜひ行ってみてくださいね。
旅のリアルな様子はInstagramをメインに発信しています。
ご覧いただきありがとうございました^^
コメント