はじめまして。
旅のあれこれ共有ブログ『たびさき』へようこそ。
このブログでは、世界を旅している夫婦が、旅の役立つ情報や経験をお伝えします。

はじめに
数あるブログの中からご覧いただき、ありがとうございます。
このブログでは、世界を旅して得た情報や体験を中心に発信しています。旅が好きな方や、世界の国々に興味をお持ちの方のお役に立てたら嬉しいです。
▼たびさきブログとは?詳しく知る
自己紹介

このブログを運営しているふじたくともえです。
私たちは、リュック一つで世界を旅しているバックパッカーです。元々は日本で教員をしていました。しかし、JICA海外協力隊としてボランティアをする中で、“もっと世界を見てみたい”と思い、退職して旅に出ることにしました。
- カメラが好き
- 元JICA海外協力隊
- 元教員
国際協力や教育にも興味があるので、観光だけでなく、旅先で国際貢献に携わる人々や学校を訪ねています。
2人の自己紹介は、以下のページをご覧ください。
ふじたく
もえ
旅に関する情報はもちろん、旅を通して学んだことや感じたこともお伝えしていきたいと思います。旅を重ねながら成長していく姿を見守っていただけると嬉しいです。
私たちの“旅”
私たちの旅のスタイルとコンセプトを紹介します。
旅のスタイル
旅といっても、さまざまなスタイルがあります。スタイルが違えば、泊まる場所や移動手段も違います。
私たちのスタイルに近い方は、このブログで紹介している情報を参考にしていただけると思います。
- バックパック一つで身軽に
- 荷物の少なさと軽さ重視
- 機内持ち込み手荷物のみ
- 暮らすように旅をする
- 特に計画は立てない
- 柔軟に行き先を決める
- ゆっくりする時間も大切に
- できる限り節約する
- 宿泊先はホステルが多い
- 基本自炊、たまに外食やカフェ
- 公共交通機関か徒歩移動が多い
- 素敵な写真や動画を撮る
- ミラーレス一眼カメラを持ち歩く
- 撮影に時間をかける
- 現地の人々と関わる
- 異文化体験が好き
- ローカルな部分も見たい
旅のコンセプト
私たちの旅のコンセプトはこうです。
素朴だけど 豊かな旅を
有名な観光地や美しい絶景スポットを訪れるのはもちろんですが、現地の人々と関わったり、ローカルな暮らしを覗いたりもします。あまり知られていない国や地域にも行きます。
豪華でもキラキラしているわけでもない素朴な旅ですが、人との出会いや異文化との触れ合いを通して、心が豊かになる経験を大切にしています。
コンテンツ
このブログでは、『旅』『持ち物』『国際交流』『お役立ち』という4つのコンテンツをお届けします。
旅
訪れた国の観光スポット、おすすめレストランやカフェ、コスパのいい宿、アクセス方法などを紹介します。

- 海外旅行が好き/世界を旅している
- いろんな国のことを知りたい
- もうすぐ旅行する国の情報を収集したい
持ち物
旅の持ち物やバックパックの中身、旅先で役立つおすすめグッズを紹介します。

- 旅行や海外派遣のパッキングで悩んでいる
- 旅の便利グッズを知りたい
- 荷物をできるだけ軽くしたい人
▶︎楽天ROOMの持ち物リストはこちら
国際交流
JICA海外協力隊の経験や、旅先での異文化交流について紹介します。

- 国際交流や国際協力に興味がある
- JICA海外協力隊について知りたい
- 海外で現地の人と関わりたい
JICA海外協力隊として活動されている方々の訪問・撮影も行っています。
お役立ち
旅に役立つ情報、旅で感じたことを紹介します。

- 旅に必要な書類や、お得な情報・節約法について知りたい
- 人生観や失敗談を聞きたい
- フリーランスやノマドワーカーに興味がある
さらに詳しく
このブログ以外にも各種SNSで発信しています。それぞれ異なる雰囲気や内容で更新しているので、ぜひチェックしてみてください。
YouTube
旅の動画をYouTubeに投稿しています。ミラーレス一眼カメラで撮影しており、映像の質にこだわっています。美しい風景や旅先の魅力を、高画質な映像でお届けします。

ぜひ、チャンネル登録お願いします!
ミラーレス一眼カメラで撮影したお気に入りの写真を厳選して載せています。ストーリーズでは旅のリアルタイムの様子を、リールではおすすめの場所やエピソードを紹介しています。


よかったら覗いてみてください♪
note
旅で感じたこと、自分の考え方・価値観をありのままに綴っています。他のSNSでは言えないことや、飾らない自分の姿を表現しています。

▼メンバーシップ『Tabisaki』募集中!

▼たびさき写真集

さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
このブログで紹介している情報が、みなさまの素敵な旅の参考や、新しい旅のきっかけになれば幸いです。ご質問やご感想があれば、お気軽にお寄せください。






