【1ヶ月で合格!】Amazonアソシエイトで売る方法と、条件達成したのに審査が始まらないときの対処法

湖のほとりで佇む女性 お役立ち

2025年8月、ポーランドの電車の中で突然思い立ちました。

そうだ、収益化やってみよう

そこで初めてアフィリエイトに目を向け、とりあえず行動!ということでAmazonアフィリエイト・プログラムに申請しました。収益化のための審査には商品を3件売るという条件があるのですが、約1ヶ月後にはそれを達成することができました。

ですが、困ったことになかなか審査されなかったのです。「条件は達成しているのになぜ?」とそわそわしましたが、そこには原因がありました。そして、ちょっとしたことで解決することができました。

この記事では、私の実体験を元に、以下のことについて共有します。

この記事でわかること
  • 約1ヶ月で3件販売を達成した方法
  • 条件達成したのに審査が始まらないときの原因と対処法

Amazonアソシエイトで収益化を目指しておられる方の参考になれば幸いです。

Amazonアソシエイト・プログラム

Amazonアソシエイトとは、Amazonが提供している公式のアフィリエイトプログラムです。ブログやウェブサイト、SNSなどでAmazonの商品やサービスを紹介し、それが購入や会員登録などにつながると紹介料を受け取れる仕組みです。

ブログやSNSで収益化したい人や、ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい人にぴったりのアフィリエイトです

Amazonアソシエイトを始める上で参考にさせていただいたのは、hitodeblogさんの記事です。

知識も経験もゼロからのスタートでしたが、登録からリンクの生成まで、この記事の通りに進めたら難なくスタート位置に立つことができました。

合格条件

Amazonアソシエイト・プログラムは、誰でもすぐに収益化できるわけではありません。収益化のためには、審査を受けて承認される必要があります。その条件が厳しいため、ハードルが高いと言われています。

合格条件は主に以下の2つです。

  • アカウント作成から180日以内に少なくとも3つの商品を売る
  • サイトやSNSに10件以上のオリジナルコンテンツが必要

審査期間中に3件以上の有効な注文を得る必要がありますが、自己購入、家族や友人による購入は無効とされるため、第三者にアフィリエイトリンクを経由して購入してもう必要があります。これが、Amazonアソシエイトはハードルが高いと言われる理由のようです。

詳しくは、Amazonアソシエイトの申請の審査プロセスについてをご確認ください。

次に、私の経験を元に、期間内に3件以上売るための方法を紹介します。

売るためにしたこと

私は、8月の頭にAmazonアソシエイト・プログラムの申請をして、9月の頭には条件を達成することができました。ここでは、できるだけ早く、そして確実に3件売るために効果があったと思われる方法と、SNS別の宣伝方法を紹介します。

一番効果があった方法

今のところ、商品を売るために一番効果があった方法はこれです。

Amazonセールのときに宣伝する

実は、最初はなかなか売れませんでした。でも、8月末〜9月頭にかけて一気に売れました。そこには明確な理由があります。Amazonセールがあったのです。

  • Amazonスマイルセール
    • 2025年8月29日〜9月4日

この時期には、Amazonサイトの商品が通常価格より値下げされていました。自分がおすすめしていた商品も値下げの対象だったため、各SNSで宣伝したところ、Amazonスマイルセール期間内に3件以上売れたという流れです。

  • 宣伝時に商品の価格在庫数を記載するのはNG
    • 「今なら◯◯円でお得!」など

始めたばかりなのでまだ傾向は掴めていませんが、毎日こつこつ色んなサイトにリンクを貼るよりも、セール時に短期集中で宣伝するのが効率的なのではないかと予想しています。

セールの時期は、Amazonが前もってメールやサイト内で教えてくれるので、見逃すことはないと思います。そこに合わせて各SNSで宣伝する準備をしておくと、効率よく売上に繋げることができるはずです。

次に、各SNSでの販売方法を紹介します。

【SNS別】売り方のコツ

私が商品を売るために実践している基本ステップは以下の通りです。

  • 日頃から宣伝準備をしておく
  • セール時に宣伝

この流れに沿って、実践方法をSNS別(ブログ・note、Instagram、Threads)に確認していきます。

Amazonアソシエイト・プログラムに合格するまでは、登録サイトを増やしすぎないことをおすすめします。(理由は後ほど)

ブログ・note編

まず最初に、ブログやnoteでの宣伝方法です。

  • 日頃から宣伝準備をしておく
    • おすすめ商品紹介(アフィリエイトリンク込み)の記事を書いておく
  • セール時に宣伝
    • 書いた記事を宣伝する

ブログやnoteの場合は、一つの記事の中に複数のリンクを載せることがきるので便利です。閲覧数を確認して人気記事を把握し、その記事を定期的に宣伝するようにしています。

Instagram編

次に、Instagramでの宣伝方法です。

  • 日頃から宣伝準備をしておく
    • 宣伝アイデアをメモしておく、おすすめ商品紹介の投稿をしておく
  • セール時に宣伝
    • 過去に投稿した投稿をのストーリーズで投稿→ハイライトにまとめる
    • ストーリーズにおすすめ商品のリンクを貼って紹介→ハイライトにまとめる

STEP1:フィードやリールを投稿する

まず最初に、おすすめ商品を紹介するフィードやリールを投稿します。(Amazonセール期間じゃなくてもOK)

リールのサムネイル

STEP2(a):投稿をストーリーズに追加する

次に、過去に投稿したフィードやリールをストーリーズに追加します。これは、Amazonセールの期間にするのがおすすめです。



紙飛行機マークで投稿を共有することができます。

「ストーリーズに追加」を押します。そうすると、ストーリーズからフィード/リール投稿に飛ぶことができます。

STEP2(b):ストーリーズにアフィリエイトリンクを貼る

おすすめ商品をストリーズで紹介することも多いです。ガジェット、リュックや便利グッズなど、よく質問をいただく商品はストーリーズで紹介し、そこにアフィリエイトリンクを貼っています。

よければInstagramも覗いてみてください^^

𝐦 𝐨 𝐞 (@mo__journey) • Instagram photos and videos
1,539 Followers, 212 Following, 969 Posts - See Instagram photos and videos from 𝐦 𝐨 𝐞 (@mo__journey...

STEP3:ストーリーズをハイライトにまとめる

最後に、投稿したストーリーズをハイライトにまとめます。

一つのストーリーズにつき一つのリンクしか載せられませんが、それらをハイライトにまとめることができます。私は『持ち物』というハイライトを作り、荷物紹介やおすすめアイテムに関するストーリーズは全てここに集約しています。

ストーリーズは24時間経つと消えてしまうし、フィードやリールなどの投稿はどんどん埋もれてしまうので、ハイライトにまとめておくのがおすすめです

Instagramのホーム画面

この『持ち物』のハイライトを見れば、今までに紹介したものを誰でも簡単にチェックすることができます。フォロワーさんはいつでも見返せるし、新規フォロワーさんやたまたまプロフィール画面に来てくださった方にも届くのでおすすめです。

Threads編

次に、Threadsでの宣伝方法です。

  • 日頃から宣伝準備をしておく
    • 宣伝アイデアをメモしておく
  • セール時に宣伝
    • スレッドで投稿

Threadsも基本的にはInstagramと同じ流れですが、気をつけていることがあります。それは、スレッドの閲覧数が伸びたらリンクを貼るということです。



Threadsが知らせてくれるこのような通知で、閲覧が500件または1,000件を超えた投稿には“コメントに”アフィリエイトリンクを貼り、『返信をピン留め』します。

本当かわかりませんが、投稿自体にリンクを貼るとインプレッションが下がると聞くので、一応コメントに貼っています。

もちろん閲覧数がそこまで達しなくてもリンクを載せてもいいのですが、この方法がより効率がいいと感じています。(InstagramやYouTubeなど、伸ばしたいSNSのリンクを貼るのもおすすめです。)

気をつけていること

次に、アフィリエイトをする上で気をつけていることを2つ紹介します。

❶紹介する商品の選び方

私は、アフィリエイトを知らなかった時代から、Instagramやnoteでよく海外生活や旅の持ち物の紹介をしていました。自分のおすすめのものや気に入ったもの、好きなもの(もれなく人も)は誰かに伝えたくなる体質です。だから、アフィリエイトを始める前も始めた今も、変わらず以下のことは貫こうと思っています。

紹介する商品は…
  • 自分が使ったことのあるもの
  • 本当におすすめできるもの

❷宣伝頻度

宣伝頻度も気をつけているポイントです。

あまりに高頻度で商品を紹介したりリンクを貼ったりすると、鬱陶しく感じる人もいます。信頼度も下がる可能性があるので、紹介したいものがたくさんあったとしても、調整して月に3〜4回の頻度で小出しにしています。(※ここは人それぞれやり方や考え方が違う部分だと思います。)

私が一番に発信したいのは旅の写真や私たちの経験、有益な情報なので、その部分を大切にしつつ、バランスを保ってアフィリエイトと付き合っていきたいです。

条件達成!3件売れた後

宣伝の甲斐あってか、ついに売上3件達成!そこで、一つ疑問が生まれました。

“自動的に”審査開始

<span class="marker-under-red">もえ</span>
もえ

いよいよ本番!…でも、申請ってどうやってするの?

Amazonアソシエイトのサイトを見ても、どこにも『申請する』というページやボタンがなかったのです。どうしたら審査してもらえるのかがわからなくて調べると、「売上3件達成した時点で審査が始まる」ということがわかりました。

つまり、改めて申請する必要はないということです。売上3件が認められたら自動的に審査が始まるようです。

違反していないかチェック

禁止行為や注意すべきことは、Amazonアソシエイトの公式HPにて公開されています。

基本的なことが多いですが、中には「え、これもだめなの?」というものもあります。せっかく売上3件達成しても、違反になると審査は不合格になってしまうので、NG行為がないかどうか要チェックです。

条件達成しているのに審査が始まらないとき

私の場合、条件達成してからもなかなか審査が始まりませんでした。このような情報はほとんどなかったので不安になりましたが、無事に解決できました。ここでは、そのときの状況と原因、対処法を共有します。同じように困っている方がいたら参考にしてみてください。

【問題】条件達成したのに動きがない

紹介した商品が売れて発送されると、アソシエイトのマイページにこのような表示が出てきました。

でも、3件発送されても上の表示が2件から3件になることはありませんでした。

11件発送されても状況は変わらず。

【原因】登録サイトが多すぎる?

結論から言うと、なかなか審査されなかった原因は、登録したサイトが多すぎたからでした。審査が「始まらなかった」のではなく、「進まなかった」のです。

サイトやSNSにAmazonアフィリエイトリンクを貼る場合、それらのウェブサイト情報(URL)を登録しないといけません。

Amazonアソシエイト・プログラムのバナー、ウィジェット、特別リンク、またはその他の広告を表示させる予定のウェブサイト(各種SNSを含む)やモバイルアプリをすべてリストアップしてください。

Amazonアソシエイト公式HPより

ウェブサイト情報は、最大50件まで登録することができます。

私がリンクを貼っていたのは以下の4つです。

  • ブログ
  • Instagram
  • note
  • Threads

これが、なかなか審査が進まない原因でした。登録しているサイトが多いため、審査にかなりの時間がかかっていたようです。noteにはまだアフィリエイトリンクが含まれる記事を投稿していなかったので、一旦登録から削除しました。

審査に合格するまでは、登録するサイトは少ない方がいい。

多くのサイトやSNSで宣伝するのではなく、できるだけ売れる可能性が高い媒体に絞るのがおすすめです。なお、審査に合格してからウェブサイト情報を追加することも可能です。

【対処法】問い合わせる

先述した通り、11件以上売れてもこの表示は変わりませんでした。

「同じ人がたくさん買ってくれた?だから適応外ということ?」「何らかの原因で条件を満たしていない?」など可能性を考え、しばらく待ってみましたが状況は変わらず。

そこで、Amazonに問い合わせをしてみることにしました。

【問い合わせ内容】既に3件以上売れているが審査が開始されない。審査対象になっているのか知りたい。

このような旨の内容で問い合わせをしました。次の日には、Amazonから問い合わせに対する返信メールが来ました。返信の内容は以下のとおりです。

返事の内容
  • 審査までの流れの説明
    • 条件達成
    • →審査スタンバイ
    • →審査
    • →審査結果メール
      • ※例:10個の商品を1注文の場合は売上は1としてカウントされる。
  • 審査に時間がかかる旨の説明
    • サイト審査は1申込ずつ目視で行っている。
    • 審査数や1つの申込に含まれるサイト数が多い場合は審査に2種間ほどかかる

結局自分のアカウントが審査の対象になっているかはわかりませんでしたが、サイト数が多い場合は審査にかなりの時間がかかることがわかりました。

【解決】承認メールが来る

返信には2週間ほどかかるとの記載があったので、長い目で見ようと切り替えた矢先、なんと返信メールから5時間後に合格メールが届きました。

承認(合格)メール

安心しました。ハラハラした分、すごくうれしかったです。

もしも、条件達成しているのに審査が始まらない、結果が届かないという方は、一度問い合わせてみることをおすすめします

ここから問い合わせました

メインメニュー➡︎ヘルプ➡︎お問い合わせ

さいごに

以上、Amazonアソシエイト・プログラムで商品を売る方法と、条件達成しても審査が始まらないときの対処法の紹介でした。

これから始める方、つまずいているという方の参考になれば嬉しいです。

私もまだまだ始めたばかりなので、今後もアフィリエイトを勉強して収益の拡大を目指したいです。また、わかったことやよかった方法などは今後も発信していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました