果てしない砂漠の真ん中に広がる、ちょっと不思議で魅力的な国トルクメニスタン。
私は、大学生のときにはじめて地獄の門を知ってから、「いつかトルクメニスタンの地獄の門へ行ってみたい」と夢みてきました。
そして、仕事を退職して世界旅を始め、10年越しの夢を叶えにトルクメニスタンへ。
この記事では、トルクメニスタン旅行の基本情報や、1泊2日のツアーの体験談をご紹介します。トルクメニスタンへ行ってみたい、ツアーの様子が気になるという方は、ぜひ参考にしてください。

基本情報
まず最初に、トルクメニスタンのビザ、ベストシーズン、ツアー代金についてです。
入国難易度Sランク!?複雑なビザ問題
トルクメニスタンは「入国難易度Sランク」、「謎の国」と言われています。その理由は、ビザ取得の難しさにあります。
ビザを取得するためには、トルクメニスタンの現地からの正式な招待状が求められ、その招待状を得るためには、現地の旅行代理店や関係機関を通じて全日程を確定させる必要があります。
すごく面倒くさそうですよね…。(実際、すごく面倒くさかったです。)

入国のための手続きには本当に苦労し、疲弊しました。ビザ取得方法を含むトルクメニスタン旅行準備のノウハウについては、現在別記事にまとめ中です。
ビザに関する詳細は、トルクメニスタン大使館の公式HPをご確認ください。
ベストシーズン
トルクメニスタンのベストシーズンは、気候が穏やかで過ごしやすい春(4月〜5月)と秋(9月〜11月)と言われています。夏は40℃を超える猛暑となり、冬は氷点下まで冷え込むため観光には不向きです。
- 春(4月〜5月)
- 秋(9月〜11月)
ツアー代金
トルクメニスタンを観光するには、基本的にツアー参加が必須です。費用は、1泊2日のツアーで1人約82,000円でした。これに加えてビザ代や手数料がかかりました。(高い、高すぎる…!)
トルクメニスタンは色々と制限が厳しい上に、旅行代金がとんでもなく高くなるので、1泊2日という短い旅にしました。値段は高くなりますが、もっと長いツアーもあります。
1泊2日ツアー詳細
次に、1泊2日のツアーについてです。
概要
訪れたスポットは主に以下の3箇所で、宿泊先は地獄の門近くのキャンプサイトです。
- ローカルバザール
- 地獄の門
- ウルゲンチ遺跡
移動は専用のランクルでした。グループツアーだと思っていましたが、私たち2人だけだったので広々と使えました。さらに、本当は英語ツアーなのですが、運よく日本語が話せるガイドさんだったので、日本語で説明してもらえました。

バザール
最初は、寄り道がてらローカルバザールに行きました。(希望制)


謎めいたトルクメニスタンですが、地元の人々のリアルな様子を見ることができ、とても興味深かったです。
その後、少しの間ホテルで休憩し、数時間かけて砂漠を移動しました。
地獄の門への道はかなりのオフロードなので、乗り物酔いしやすい方は酔い止め必須です!
宿泊キャンプサイト
到着して、まずは宿泊施設にチェックイン。
地獄の門まで歩いて行ける、砂漠の中にあるキャンプサイトに泊まりました。
本来は一番安いテント泊を選択していたのですが、社長さん(?)のご厚意で専用バスルーム付きのユルトにグレードアップしてもらいました。



明るいうちに到着したので、しばらく部屋で休んだ後、昼の地獄の門を見に行ったり施設の中を探検したりしました。
夕食
夕食は、キャンプサイト内の共用エリアにて。

少し早めに行き、調理の様子を見学しました。全てが新鮮でおもしろかったです。

砂漠での食事なので正直期待はしていなかったのですが、想像をはるかに超えるクオリティで驚きました。
スタッフの方々が次々と料理を運んできてくれました。前菜、サラダ、スープ、ライス、お肉など、ボリューム満点でした。

まさか砂漠の真ん中でこんな食事を楽しめるとは…!トルクメニスタンツアー、すごいです。
地獄の門(夜)
日が沈み、辺りが暗くなってきたら、炎の存在感が際立ち地獄感が増してきます。

本当に地獄のよう。
キャンプファイヤー気分でしばらく燃え続ける炎を眺めては、ここに来られた喜びを噛み締めていました。

ガイドさんがツーショットを撮ってくれました。夫よ、こんな辺鄙なところまで一緒に行ってくれてありがとう。

さすが砂漠、夜は満天の星空を見ることができました。
昼間は暑くても夜は冷えるので、防寒具は必須です。
地獄の門(早朝)
朝は早起きして、朝日を見に行きました。

砂漠の夜明けは信じられないくらい美しかったです。

小高いところに登って、朝日が登ってくるのをゆっくり眺めていました。
朝ごはんを食べて、次の目的地へ出発です。
ウルゲンチ遺跡
2日目の午後は、ウルゲンチ遺跡へ行きました。
かつてシルクロード最大の都市の一つとして栄え、特に12世紀から13世紀にかけてはホラズム王国の首都に。交易の十字路として繁栄した。
中央アジアの古代都市遺跡であり、世界遺産にも登録されています。



シルクロードの歴史を感じ、トルクメニスタンの文化を学ぶことができました。
地獄の門だけでなくウルゲンチ遺跡にも行くことができて、1泊2日でも満足度の高いツアーでした。
さいごに
以上、トルクメニスタンの基本情報や1泊2日のツアーについて紹介しました。
入国までが大変で、出費もかさみますが、それを後悔させない特別な経験になること間違いなしです。
正直、実際に行くまでは「夢だったとはいえ、こんなに高いお金を払って行く価値あるのかな…」と不安になることもありましたが、全く後悔しませんでした。いい決断だったと思っています。行く価値は十分あります。
地獄の門は、政府の方針でいつ行けなくなるかわかりません。確実に小さくなっている炎はいつ消えるかわかりません。
「行けるところは行けるうちに」
行きたいと思っておられる方は、ぜひ足を運んでみてください^^
最後まで読んでくださりありがとうございました。
トルクメニスタンでのリアルな旅の様子は、Instagramのストーリーズハイライトにまとめています。よければ覗いてみてください。


トルクメニスタンは、ウズベキスタンとセットで旅行するのが定番です!
コメント