青い空とそびえ立つ山々、古代シルクロードの面影を残す街並み。まだそれほど有名な旅行先ではないタジキスタンは未知の世界でしたが、大自然は美しく、人々は温かく、また行きたい国の一つになりました。
今回は、私たちが旅したタジキスタンの魅力や体験をまとめてご紹介します。

5カ国周った中央アジア旅の中で、最も心に残った絶景がありました。
このページは、当ブログのタジキスタン旅に関する記事をまとめたものです。気になる記事は、「詳細はこちら」のリンクからチェックしてみてください。
キルギスから陸路で国境越え
合計10回乗り継ぎ!?ハードな移動
キルギスからタジキスタンの行き方を調べたところ、両国間の陸路国境は使えないという情報を得ました。
そこで、遠回りですが、キルギス→ウズベキスタン→タジキスタンという経路で移動し、無事に入国することができました。
大変だったのであまりおすすめではありませんが、興味のある方はチャレンジしてみてください。以下、移動方法の詳細をまとめた記事です。
【前半:オシュ→ホジャンド】
【後半:ホジャンド→パンジャケント】
セブンレイクス
今回のタジキスタン旅の本命はセブンレイクスです。山奥に佇む7つの湖を巡りました。
このセブンレイクスが、私が中央アジア旅の中で最も心に残った絶景です。

観光情報
私たちは1泊2日でセブンレイクスを観光し、1〜7番目の湖を順番に訪れました。
以下の記事に、シェアタクシーチャーターの仕方、金額、それぞれの湖の滞在時間やスケジュールなどをまとめています。
おすすめゲストハウス
セブンレイクスに泊まるなら、4番目の湖の近くにあるJumaboy Guesthouseがおすすめです。
パンジャケント
セブンレイクス観光の拠点となる街で、ウズベキスタンのサマルカンドにも近いです。タジキスタンの素朴さを感じることができる、ゆったりとした素敵な場所です。
観光情報
パンジャケントの街を観光し、古代遺跡やバザールに行きました。
おまけ
意外と近い!サマルカンド
パンジャケントはウズベキスタンのサマルカンドと近いです。サマルカンドから日帰りのセブンレイクスツアーがあるくらいです。
国境越えはシンプル且つ安いので、タジキスタンの次にウズベキスタンへ行く方は陸路での国境越えがおすすめです。
さいごに
タジキスタンは、自然や山が好きな方、田舎が好きな方にすごくおすすめの旅行先です。他の中央アジア諸国に比べるとあまり発展していませんが、その分、人々や街の素朴な雰囲気を感じることができます。
まだまだ未知の国タジキスタン、ぜひ行ってみてくださいね^^
タジキスタンでのリアルな旅の様子は、Instagramのストーリーズハイライトにまとめています。よければ覗いてみてください。

コメント